Atom+Hydrogen で Python 実行時のカレントディレクトリがおかしかった際の対処

事の発端 Atom+Hydrogen で Python のファイルを実行させたが、同じカレントディレクトリ内のモジュールをインポートできず、 ModuleNotFoundError: No module named '~~'などとエラーを出した。 検証プロセス Python で直接動かすとうまくいくのか → 成功 A…

TensorFlow と Keras で警告【2019/08/22, numpy-1.17.0】

問題 Python で tensorflow (あるいは keras)使おうと思ったら警告出まくった。 例:FutureWarning: Passing (type, 1) or '1type' as a synonym of type is deprecated; in a future version of numpy, it will be understood as (type, (1,)) / '(1,)typ…

Google 検索を便利にするアドオン

Google 検索の画面で、 サイト名にフォーカスするショートカットキーがないか探していた。 解決策 Google Chrome(あるいは Firefox)に、 拡張機能「Google Search Navigator」を追加すれば良い。 ※ 2018/12/15現在、「Web Search Navigator」に名前が変更…

Windows+Python で writer="ffmpeg" を使えるようにする

matplotlib でグラフを作成し、MP4形式で保存する方法を探していた。 参考:Pythonのmatplotlibでgifアニメを作成する | 自調自考の旅 このサイトを参考にグラフを作成し、保存を下のコードで試みた。 ani.save("test.mp4", writer="mpeg4")しかし、下のエラ…

Atom で BibTeX 環境を整える

はじめに 環境 BibTeX を専用フォルダに置く BibTeX の読み込み BibTeX 用フォルダを使わない場合(非推奨) 感想 参照サイト はじめに ようやく重たい腰を上げて、 BibTeX 環境を整えることにした。 理想は、BibTeX ファイルをそれ専用のフォルダに置き、 A…

Atom で TeX 環境を整える

環境 インストール 1.Atom のインストール 2.TeX Live のインストール Atom の設定 1.パッケージのインストール 2.個人設定 3.シートの設定 更に頑張って設定 1.「project-manager」の設定 2.Snippets の設定 感想 環境 OS: Windows 10 (64 b…

Atom で言語ごとに文字コードを指定したい

新規で書き始める際に、自動で文字コードが変更されるようにしたかった。 例えば、C言語の新規ファイルを開いたら Shift JIS で、Python を開いたら UTF-8 というように。 それが解決できたのでメモ。 ※パッケージ「auto-encoding」を入れてると、使えない…

Atom 上の LaTeX 数式環境で、補完候補が出ない

TeX のテキストエディタとして Atom を採用した。 しかし、補完候補としての Snippets が、数式環境内でうまく機能しなかった。 いろいろ調べて、原因と一応の解決策が得られたのでメモ。 解決策 パッケージ「language-latex」をアンインストール パッケージ…

Atom の LaTeX で、テキストと数式で文字色を変える

「File」→「Stylesheet...」の順にクリックして、ファイル「style.less」を開く。 そこに以下を入力。 atom-text-editor { .syntax--math { color: hsl(128, 80%, 40%); } }背景も色付けしたい場合は、代わりに以下を入力。 @background-color: rgb(40, 44, …

Atom 上の LaTeX 数式環境で、Snippets が出ない

Atom で LaTeX をやろうとしたら、数式環境で Snippets がうまく機能しないことが判明。 いろいろ調べて、原因と一応の解決策が得られたのでメモ。 ※ この記事は古いので、こちらを参照(2017/12/26) 解決策 「ctrl-,」で設定を開き、「Packages」のところ…

Atom の LaTeX 用 Snippets(個人用)

パッケージ「language-latex」の Snippets は、次のサイトから取得していると思われる。 github.com自分用として、これに細かい修正を加えたかったので、「File」→「Snippets」からファイル「snippets.cson」を開いて、そこに下記の内容を追加。 ###########…

Atomでの LaTeX における $ 補完

Atom で LaTeX の環境を整える中、問題が一つ解決したのでメモ。$(ドル)をタイプするだけで、$$ と二つ目の $ が自動補完されるようにしたかった。 これは ( を押すと、() と自動補完される機能がデフォルトで入っているので、絶対できるはずだということ…

Atom のC言語用 Snippets(個人用)

コア・パッケージ「language-c」の Snippets は、次のサイトから取得している。 github.com自分用に細かい修正を加えたかったので、「File」→「Snippets」からファイル「snippets.cson」を開いて、そこに下記の内容を追加。 (下記をコピーする場合、カーソ…

「Atom」でのC言語学習環境を整える

前置き 環境 インストール後の手順 1.「Welcome Guide」をオフにする 2.パッケージのインストール 3.各種設定 (1)「docblockr」の設定 (2)「file-header」の設定 (3-1)「gpp-compiler」の設定(Shift-JISでC言語学習をする場合)※推奨 (…

Visual Studio やめました

久々に Visual Studio でプログラム書こうとしたら、cのソースファイル全く開けなくなってた。 まぁ、兼ねてより Visual Studio には不満があったし、離れるにはちょうどいいのかな、と前向きに考えることにした。 1つソースファイル作るごとに、自動で関連…

3次元もできるようになった

コンパイル時に初期条件を決めて数値計算させ、gnuplotにグラフを書かせるプログラムができた!! コンパイルごとにランダムに初期関数を与える仕様にもできたので、大満足。 しかもコンパイル時間3秒!!3秒で上のような図が量産できるのが、とにかく嬉し…

gifアニメが作れるようになりました

ここ最近、C言語を使ってgnuplotを扱う手法を勉強してきたが、ついにgifアニメを作れるようになった!!それがこれ↓ これを作るために組んだプログラムが下のやつ(なるべく使い勝手が良いように、頑張って綺麗にした)↓ 割と簡潔に作れたと思ってるけど、/…

数値計算の結果を実行時にgnuplotに渡す

数値計算の結果をデータファイルにして、gnuplotでグラフにする。 このときに、地味に面倒なのが、データファイルのいるディレクトリをコピーして、それをgnuplotに渡す作業。 このイライラを解消するために悪戦苦闘(と言っても、popen使えば良いだけなので…

ポインタの分からないところ 追記

友人より、「ポインタの宣言 T *ptr; があるときに、次の2式 ptr = ptr + 1; ptr = (T *)( (int)ptr + sizeof(T) ); が同じになるよ」とアドバイスをもらったので、とりあえず確認するためのファイルを作ってみた。 それがこんな感じ。 もともとほしい結果…

ポインタのわからないところ

配列 a[5] と、その配列の先頭 a[0] へのポインタ ptr があるとする。 このときに、*ptr は a[0] を指し、インクリメントをすると a[1] を指すのだが、これは何をインクリメントしているのだろうか。 つまり、「*ptr が a[0] を指し、*(ptr + 1) が a[1] を…

コマンドライン引数(その2、Visual Studio からコマンドラインへ)

「新・明解C言語 実践編(柴田望洋著)」を Visual Studio で勉強していると、コマンドラインのところで、いちいち戸惑っていた。 これは中級編を勉強していた時もそうだ。 前回は、 1.エクスプローラーを開く( [Windows キー] + [E] ) 2.実行したい…

コマンドライン引数(その1)

「新・明解C言語 中級編(柴田望洋著)、6-4 コマンドライン引数」だけど、実行は全部 Visual Studio に投げてたから、本と違う結果が出続けてた。 「まぁ処理系の違いだろ」という訳の分からない思い込みのまま、最後まで進めると、 1.calend → 今月のカ…

C言語はじめました

C言語の勉強を始めました。 と言っても、始めたのは年末31日からなので、2か月目に突入しているわけだけど・・・。 なぜこのタイミングでブログを始めるのか。 まぁ、まえまえから書こうかなとは思ってたんだけど、いまいち気が乗らずに書いてなかった。 た…